餃子の具材はあるけど、皮がないなぁと思い、調べてみると、小麦粉と水だけで作れるようなので、作ってみました。
皮の材料は、小麦粉200gと水100cc。これを弾力ができるまでこねてこねて、1時間冷蔵庫に寝かせます。
またこねてこねて、伸ばして切って、20個の玉にします。
小麦粉をまな板にふり、その上で薄く伸ばしていきます。
ここでできたー!と思い、具を作って包んでいくと。。まずい!下の皮とくっついてる!!
ミスをおかしました💦
一つ丸めては伸ばして具を詰めるのが正解らしいです😭
でも、まな板に完成品を置いて行ってもくっつきやすいので、手早く焼いていくか、少量でやるのがおすすめ。
ついに焼いて、水を入れて蒸して。。
完成!と思ったら、皮が思ったより分厚く、失敗💦
焦ってこんなになってしまいましたが、子どもたちは完食してくれました👍
次回こそ、おいしくつくらなくちゃ✨
0コメント